湯布院
新車が我が家に来て1ヶ月。慣らし運転の仕上げと言う事で湯布院に行ってきました。最近のクルマは慣らし運転なんて必要ないらしいですが。残念ながら同行者はウチのヨメです(-_-)
当日はあいにくの雨で由布岳が全然見えませんでした。まずは魚の捕食シーンを見ようと思い、池のあるお店へ。何故か湯布院に来ると必ずココに立ち寄るんです。何故だろう?そういえばココは鯉がいっぱい泳いでいたのにほとんどコメットになっていました。何故だろう?ココで発見したことは・・・
「金魚は捕食がヘタ」
釣りの参考にしようと思っても全然参考になりませんでした・・・。
続いて金鱗湖へ。
モヤが少しだけ残っていて「金鱗湖に来たなあ」という感じがします。目の前にガチョウがいて、ヨメに「ガチョウって意外と大きいね」と言おうとしたら後ろの団体さんたちが「ガチョウって意外と大きいね」と口を揃えて言うので私の出番がなくなってしまいました。
近くの蕎麦屋で昼食です。
私がゴハンを撮影していたらヨメが「なんでゴハンを撮ってるの?」と聞いてきました。実はヨメは私がブログをやっていることを知りません、それどころか自分が時々ブログに登場していることも知りません。なので「別に~」と誤魔化しましたが・・・。
コッチはヨメが頼んだ地鶏蕎麦です。ちなみにお値段は資さんうどんの倍以上でした。さすが観光地。他にも色々食べ歩きをしましたが、あんまり撮影ばかりしているとヨメに突っ込まれそうなのでやめておきました。
ところで、新車のカーナビ、やってくれます。北九州から湯布院に行こうとして目的地を有料道路優先で設定したら、
福岡~鳥栖経由で大分自動車道を通るルート
を示してくれました。なめとんのか(゚Д゚)ゴルァ!!もちろん無視して10号線~宇佐別府道路を通って行きましたが。距離も倍くらい違いますし( ゚皿゚)キーッ!!
そういえば初めてETCを利用しました。本当にゲートが開くかドキドキでした(*´∀`)
あなたにおススメの記事
関連記事