久しぶりの
カマ島キャンプです。
それにしても…寒くなりましたねぇ…ガクガク((((´Д`;))))ブルブル
寒さ対策でいろいろ準備して行ったら…結構な大荷物で大変でした(笑)
便宜上カマ島と呼称してますが実際はカマスは全然釣れなくて…
今回は青物とAJを狙う予定です。
で、先に上陸してた
あびけんさんと
ごんさんから…
いきなり先制攻撃喰らっちゃいました…今回も期待できそうですねぇ
船着場で
junさんと合流したら…ワタシより大荷物でした(笑)
2人で重いカートを引きずりながら一路カマ島へ…
あ、junさん例のブツありがとうございました~ヽ(^∀^)ノアザース
とりあえずテントを設置…ってjunさんのテントが
ケシュアになってる~Σ(-`Д´-;)
聞けば使ってたテントが古くてボロボロなので急遽購入したとの事。
junさんケシュア村入村おめでとうございま~す♪
まずはショアジギからです。ナブラを待ちつつシャクってたら…
ハイ、お約束の
ESOで~す(笑)
しかもこの後
4連発(爆)面倒なので写真撮ってませんが…
ESOXILE結成アヒャヒャヒャ(゚∀゚)ヒャヒャヒャ
4連発のワタシがとりあえず初代リーダーを務めさせていただきます(笑)
結局ナブラは出ないまま暗くなってきたのでここからはアジングです。
今回は
AJ絶好調でしたヾ(≧∇≦)ノワーイ
小型は全部リリースして20UPだけキープ。19尾お持ち帰りでした。
家で計測したら1尾だけ
尺ありました。尺AJ久しぶりだなぁ
ただ…今回は
ムツの猛攻に悩まされました。
歯が鋭いのでかなりジグヘッドを持って逝かれるし…(ノД`)
持って帰ろうかな?ともおもったんですがあびけんさんによるとあまり旨くないとの事。
試しにそばにいたネコにあげてみたら…そっぽ向かれちゃいました(笑)
丸々と太って食べ応えはありそうだったんですが見た目もちょっとねぇ…
すっかり日も落ちたところでやっとカマ島恒例の晩餐会です。
今回は…
鍋尽くしでした~ヾ(´ε`●)ノルンルン♪
ワタシがチゲ鍋、ごんさんがカレー鍋、junさんがもつ鍋、あびけんさんがおでんを準備。
junさんが釣ったアオリイカをチゲ鍋に入れたら…激旨でしたよ
ただ、寒かったので汁はあまり進みませんでした。
で、その後ちょっとだけ釣りをして就寝。
簡易湯たんぽを作ってシュラフの中に入れたおかげか寒さを感じずに眠れました。
翌朝…
ESOXILEのメンバーがもう1人来る予定だったんですが…
諸事情により来られなくなりました(笑)
その代役…と言うわけではないですが
kyonちゃんが急遽参戦。
前日にごんさんからkyonちゃんの話をいろいろ聞かされてたのでニヤニヤしながらお出迎えですΨ(`∀´)Ψ
並んでジグをシャクってたんですが…kyonちゃんもESOXILEに加入です(笑)
んで、ワタシもESO3本追加しましたよ~。リーダーですから(爆)
その後はまったく釣れなくて…一応kbリグも投げてみたんですが無反応…
kbリグの神通力が失われつつあります…...ρ(・ω`・、) ショボーン
冷えた体を温めるべくカマ島食堂で食事をして帰路につきました。
あ、kyonちゃんは居残りです。結果はどうだったんでしょうか?
家に帰ってAJを捌きます。
最近
魚ッ平使ってるんですが便利ですよ~
商品の紹介文みたいに簡単にはいきませんが皮むきが楽になりました。
キレイに剥けた時はちょっと気持ちいいです(笑)
今回もネタが多過ぎて全て披露しきれませんでした。
詳しくは
あびけんさんのブログでどうぞ(丸投げ)
え~っと…とりあえず押してね(笑)
にほんブログ村 釣りブログ←携帯の方はコチラ
Quechua(ケシュア) 2 SECONDS I細かい不満点はありますが
釣りキャンプならこれで十分です。安いし
設営、撤収に時間をとられない分思いっきり遊べますよ。
ノーブランド 魚ッ平(さかなっぺ)中アジ約30秒豆アジ約10秒…はちょっと無理ですが(笑)
皮むきがちょっとだけ楽になりました。
なくても困らないけどあると便利です
あなたにおススメの記事