んで、次の場所に到着。
そう言えば最近レポート書いてないなぁと思いアジングやってみたんですが・・・
釣れません・・・魚の気配がまったく感じられませんでした。
仕方ないのでエギングロッドに持ち替えてキャストしてみると・・・
「ドンッ!」と言った感じではなく
「モワッ」とした違和感が。
アワセてみるとラインがどんどん引き出され始めました。
間違いなくアオリイカです。
で、気がついたんですがタモ持ってませんでした・・・
慌ててryoukeiさんに連絡してランディングしていただきました。
ryoukeiさん、ありがとうございました。
今シーズン初アオリです。やっぱりリアルカラーは強いですねぇ。
後で捌いて分かったんですが触腕が1本しかありませんでした。
「モワッ」としたアタリは覆いかぶさるように捕食してたんじゃないかと思われます。
おかげでカンナがボディにしっかり掛かってて無事ランディングできました。
明確なイカパンチがなくても違和感があればアワセてみた方がいいって事ですね。
ひとつ勉強になりました。
久しぶりのアオリイカだったんで舞い上がってしまい・・・
「2キロ位ありそう」だとか
「1.5キロは堅い」とか言ってたんですが・・・
1.235きろ~(北社長風に)
思ったよりも小さかったですがキロ越えなんで全然嬉しいです。
今シーズンはノーアオリで終わるんじゃないかと思ってましたからw
この後また釣れなくなってしまったので再度移動しましょうか?
ってなったんですが・・・tjさんが戻ってきません。
本人曰く、アオリイカの群れの幻を見たとか見なかったとかww
最初のポイントに戻ってきました。ここからはショアジギです。
ナブラを待ちつつジグをシャクってたんですが・・・
何の反応もありませんでした・・・ESOすらw
イカとヤズの刺し盛りは幻に終わりました・・・
徹夜での釣りだったんでさすがに体力の限界です。
ここで皆さんに挨拶をして解散となりました。
ワタシ以外の方々はまだ釣りを続けるようでしたが・・・
今回ご一緒してくださった方々は・・・
あびけんさん
kyonちゃん
junさん
tjさん
とっとっとーさん
みゆきさん
ryoukeiさん
そして、メールで参加の
PONさんです。
みなさんお疲れさまでした。また集まって何かやりたいですねぇ。
まったりだらだらダベるのも楽しかったです。
junさんがスマフォに異常に喰いついてましたがwww
※おまけ
イカに一気にとどめを刺さずじわじわと嬲り殺しにするkyonちゃんwww
え~っと・・・とりあえず押してねw
にほんブログ村 釣りブログ←携帯の方はコチラ
ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリQアールエスエースも嫌いじゃないですが使用頻度はこっちが多いです。
ワタシ好みのカラーが揃ってるんで。
タコやSRYKも釣れますw
やっとアオリも釣れましたv( ̄Д ̄)v
メジャークラフト Pandra(パンドラ) OVER DRIVE PD-852M3年も前にリリースされたロッドなんですが今だに現役です。
が・・・ちょっとブレが出始めたかなぁ?
でもまだまだ使い続けますよ。
あなたにおススメの記事