シーゲートライトにホイミ?

kb

2011年10月08日 21:55

シーゲートライトのゴリ感が酷くなってきました。

だいぶ前から気にはなってたんですが・・・

最近はタコとのパワーファイトを繰り広げてたせいで余計に悪化。

釣具店でドライブギアを注文して交換する事に。




で、早速作業に取り掛かってみたんですが・・・
バラす自信が急になくなったのであっさり断念。
ダイワのHPで展開図見ながらやってみたんですが無理でした。
今度時間がたっぷりある時に再挑戦してみたいと思います。

 リール内部を弄るとメーカー保障が受けられなくなります。
   パーツの交換は自己責任でお願いします。
   お金は掛かりますがメーカーに預ける事をオススメします。









ついでにスプールも追加注文。
今使ってるスプールにはタコ用にPE4号が巻いてあるんですが
ショアジギにはちょっと太いので・・・
NEWスプールにはPE2号を200m巻きました。
用途に合わせてスプールチェンジして使っていくつもりです。

でも、よくよく考えたら換えスプールって7,000円もしたんだよねぇ・・・
7,000円あればレブロスが買えたんだよなぁ・・・
レブロス買っとけばスプールチェンジしなくても使い分けられたのに・・・
後の祭りって・・・こう言う事を言うのかw

ついでに言うと11月発売予定のカルディア3520PE-SHを買おうと思ってるので・・・
換えスプールの必要性はますますなくなっていきそうですw


         
           え~っと…とりあえず押してねw
          にほんブログ村 釣りブログ←携帯の方はコチラ





ダイワ(Daiwa) シーゲートライト 3500H

価格も手頃で使いやすいし良いリールだと思います。
でも、カルディア買っちゃったらタコ専用になっちゃうんだろうなぁw







ゴーセン(GOSEN) 剛戦X SW 200m

安かったので巻いてみました。
以前巻いてたX-ワイヤーと比べてどうかな?

あなたにおススメの記事
関連記事