神経〆棒作ってみた( ̄ω ̄)/
神経〆棒を作ってみました。
材料:
・ステン鋼線(0.8mm)
・どんぐりウキorメバトロボール
・アクリルパイプ
・スポンジ板(厚さ1cm)
どんぐりウキをわざわざ買う必要はありません。
どこの家にも使わなくなったメバトロボールのひとつくらいあるでしょw
尺アジを想定して鋼線を35cm位ににカット。(アジの長さ+ウキ)
ストラップ穴を作るためヤットコで鋼線を曲げます。
ヤットコがなければラジオペンチでもいいですよ。
鋼線は硬くて作業しにくいんですが少しずつ曲げてください。
ウキを通したところ。接着剤でしっかり固めてしまいます。
このまま使えない事もないんですがもうひと手間。
スポンジ板をレザーポンチでくり貫いて装着。
これも簡単に抜けないように接着。
完成。
スポンジがパイプに差し込んだ時のストッパーに。
ケースとなるパイプには視認性向上のためテープを張ってます。
携帯に便利なようにカラビナもつけてみました。
ストラップ紐は手頃なものがなかったのでまた今度。
正直なところ買った方が安いと思うんですがどうしても作ってみたくてw
メバトロボールの再利用にもなるしww
あとは尺アジ釣るだけですwww
ナカジマ 神経絞具PRO買った方がてっとり早いかもw
関連記事