スペアタイヤ
こんなもんが4,000円以上するなんて・・・
クルマの定期点検に行ってきました。
ついでに
先日パンク修理剤を使ったので新しいのを受け取り。
最近はスペアタイヤを積まない代わりにパンク修理剤を装備してるクルマが多いんです。
で思ったんですが修理剤ってスペアタイヤに比べて割高だなと。
メーカーの説明だと・・・
・スペアタイヤ分のスペースに収納が設けられる
・スペアタイヤを積まない分軽量化になる
・無駄なタイヤを積まない分エコにもなる
みたいな事を謳ってます。
確かにパンクなんて滅多にしないので
スペアタイヤなんてなくても困らないかもとも思うんですが
(実際20年以上クルマ乗って初めてパンクした)
修理剤はサイドウォールのパンクやバーストには対応しません。
先日のパンクはサイドウォールだったので修理剤は効果ありませんでした。
しかも修理剤を使ったタイヤは基本再使用できないし。
新しいタイヤ&修理剤でえらい出費でしたよ。
スペアタイヤなら何度でも使えたのになぁ・・・
なんかメーカー側の都合だけのような気がするんですよね。
コストダウンのためにスペアタイヤ廃止しようみたいな。
HV車ブームでバッテリー搭載のクルマが増えたから
スペアタイヤ積む余裕もなくなったってのもあるんだろうし。
タイヤ1個分のスペースなんてたかがしれてるでしょ。
修理剤使った再使用不可なタイヤが増えたらエコでもなんでもないし。
少しでも安くクルマを買いたいって気持ちも正直あるけど
本末転倒なコストダウンは却ってユーザーを困らせると思う。
せめてスペアタイヤか修理剤かを選べるようにして欲しいな。
クルマ大好きだからいつまでも楽しく安全に乗ってたいです。
関連記事