イカ図鑑くコ:彡

kb

2008年05月09日 23:48

これまでに釣った事のあるイカ達を
図鑑形式で紹介してみます。

専門家じゃないので学術的な解説はちょっと・・・。
もし、間違ってるところがあったら優しく指摘してください。
厳しくツッコまないでくださいね。やさしくして・・・



みんな大好きアオリイカです。地方によってミズイカ、モイカとか呼ぶみたいですね。今年はまだ釣ってないので過去の画像を使いました。味は言うまでもなく最高です。最近数が減ってる気がします。♀はなるべくリリースを心がけたいですね。基本的にはコイツを釣りたいが為に頑張ってます。皆さんもそうですよね?


カミナリイカです。紋甲イカ、モンゴイカ、桔梗イカとか呼ばれてますがカミナリイカが一般的みたいなのでブログ中ではカミナリイカと表記してます。ちなみにワタシの地元ではモンゴイカと呼んでる人が多いです。実はワタシもモンゴイカと呼んでます。模様がブキミなのと目が怖いので不人気ですが食べると旨いです。結構お手軽に大型が釣れるのもワタシの様なヘタクソにはありがたいです。実はいい奴かも(^^)


コウイカです。松葉イカ、スミイカとか呼ばれてるみたいです。外見はこれといった特徴がないので他のイカと区別が付きにくいですが墨は強烈です。しばらく取れません(´Д⊂グスンあまり大きくならないみたいです。味はコウイカ系では旨い方だと思います。カス回避の心強い友達です。


ワタシのブログではお馴染みのシリヤケイカです。墨の他に茶色い分泌液を出すのでシリヤケイカと呼ばれるそうです。ワタシの地方では「シリグサレ」と呼ばれています。他にもいろんな地方名があるようですがロクな呼ばれ方をされていないみたいですね(^^;)春先に大量発生します。味は他のイカに比べるとちょっと落ちますが数釣りが楽しめるし、子供でも釣れるので貴重なターゲットだと思いますよ。

他にもヤリイカ、スルメイカは経験済み(画像なし)です。
漁港の灯りに寄ってくる小さいイカはヒイカでしたっけ?
あれって何かのイカの子供?あれで大人?
それから富山県名産のホタルイカって釣れるんでしょうか?
いつかはコブシメを釣ってみたいです。
最後は図鑑でも何でもなくなりましたね・・・

              
      
                ↑↑↑やさしく押してね

あなたにおススメの記事
関連記事