HGでキッチリ確保
晩ゴハンを済ませてHGでちょっとシャクってきました。
ここはワタシのHGですがみんなのHGでもあります。
クルマと人がいっぱいでした…
ようやく入れる場所を見つけて
アオリーQエースをキャスト~
…流れが速くエギがどんどん流されます…
今日は糸鉛を持ってきてないんで
アオリーQディープにチェンジ。
少しはマシになりましたがそれでも結構流されてます…
流されるだけならいいんですが海底を転がるんで毎回藻が引っ掛かってきます。
細長い藻が掛かってたんで外そうとしたら…
突然藻がニョロニョロと動き出しました
ヨウジウオでした…
HGでキッチリとネタ確保です(笑)
すったさんの「外道王コンテスト2009」に勿論エントリーさせていただきましたよ
で、引き続きシャクってたんですが…
注)ココから先はつまらないんで読み飛ばしていただいて結構です…
隣の方がなにやらモゾモゾ…どうやらリールのトラブルみたいです。
ヘッドライトでリールを照らして作業に没頭してるんですが…
漏れた光が辺りの海面を照らしまくってます…しかもワタシの前まで
エギングなんで影響は少ないと思いますがこれがシーバスやメバルだったら…
『普通こんな時は1歩下がって光が漏れないようにするのがマナーでしょ』
なんて事は小心者のワタシは言えずに上の空でシャクってたら…
ガッツリ根掛り…リーダーごと持って逝かれました…
ここでやる気が完全に失せてしまい納竿としました。
書こうか書くまいか迷いましたが自戒の念も込めてあえて書きました。
ちょっと愚痴っぽくなりましたがお互い楽しく釣りたいですもんね。
それにしても…アオリ釣れないッス…
あ、最後までお読みいただきありがとうございました。
つまらない記事でしたが押してくださると嬉しいです
ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ ディープあまり使ってる人いないのかな?
ワタシはエースと使い分けてます。
ただ、こっちもリアル系カラーが少ないのがちょっと…
関連記事