ウレタンコート

kb

2009年11月10日 22:52

最近ショアジギに行く回数が増えてきたのでメタルジグの数も増えてきました。
ただ…恐ろしく塗装が弱いメタルジグがあるのでウレタンコートは必須です。
どこのメーカーとは言いませんが(笑)
ただ…そのウレタンコートの事でちょっと困った事が…





左がウレタンコートMJ+、右がウレタンコートSH
どちらもアクセル社の商品です。
この2種類を比較すると一長一短で…

ウレタンコートMJ+の方は塗膜は強いんですが
粘りがある液体なので気をつけたつもりでも気泡ができやすい気がします。
経年による紫外線変色(黄化)しにくいらしいです。
第1種石油類なので火気厳禁です。臭いも強烈です。
しばらく使わないでおくと固まってしまいました
希釈には専用薄め液が必要です。

ウレタンコートSHの方は水性なので臭いはあまりありません。
粘りが少ないせいか気泡も出来にくいと思います。
紫外線変色についての表記は特にありません。
伸びるタイプのホロシールをコーティングしてもヒビや縮みを防ぐそうです。
ただ…塗膜がかなり弱く1回の釣行でほぼ剥がれてしまいます。
こちらは買ったばかりなのでどれくらい時間を置くと固まるのかは不明です。
希釈には水を使います。

扱いやすいのは断然ウレタンコートSHの方なんですが塗幕の弱さは致命的です
毎回コーティングするほどヒマじゃないんで(笑)

と…ここまで書いてボトルの説明書きをよく読んでみたら…
ウレタンコートSHの上にウレタンコートMJ+が塗装可能みたい(笑)
これならホロシールの縮みを防ぎつつ強い塗膜が作れそうです。

って…ちょっと面倒だなぁ…
メタルジグは消耗品だと思ってるんでそこまでするのはちょっと…
結構ロストもするんでコーティングはそこそこで十分かな?
多少扱いにくくてもウレタンコートMJ+の方が無難ですね。

お騒がせしてスミマセンでした~(笑)

他にいいコーティング剤があればご紹介くださ~い


         
          え~っと…とりあえず押してね(笑)
          にほんブログ村 釣りブログ←携帯の方はコチラ



ACCEL(アクセル) ウレタンコートL.R(UV防止材配合)

ナチュラムで買うならこれかな?

あなたにおススメの記事
関連記事