RYOMA飛ぶ
メバルはお休みして今日はシーバスです。
RYOMA早速使ってみました。私は好きな食べ物は最後まで残しておくタイプですが、ルアーは好きなのから使っていきます。
凄く飛びます。すっ飛んでいきます。シリコンボディのおかげで着水音が小さいのも◎です。残念ながら今回はヒットしませんでしたが、近いうちにシーバスを連れてきてくれる事でしょう。
ルアーチェンジを繰り返しながらキャストを続けていると、ググッ!キターと思ったら急に手応えがなくなって・・・。痛恨のバラシです慌てて回収してキャストしたらバックラッシュ、ほどけそうにないので今夜のシーバスは終了~。替スプールの重要性を感じさせられました。
仕方ないのでメバル釣りにチェンジです。カブラを装着してキャスト開始。ココで分かったことがひとつ。
カブラは風に弱い!
形状のせいか風に煽られると変な方向へ飛んでいきます。空でヒラヒラするんじゃなくて水中でヒラヒラして欲しいんですけど・・・。
結局、いつもの月のかけら+ベビサーの組み合わせに。最近、月のかけらをあまり見かけなくなりました。特にアワビ仕様が。コレがないと困るんですけど。
いつものサイズです。まるで前回の写真じゃないかと思うくらいいつものサイズです。これ以上大物は望めそうにないので数尾キャッチして納竿としました。
メバルも楽しいけどシーバスの強烈な引きもやっぱり楽しいです。次回こそは
RYOMAで良い報告をしたいです。
↑クリックお願いしま~す。
ジップベイツ RYOMAもうちょっと安いとメインウエポンにできるのですがこの価格では・・・最終兵器ですね。
あなたにおススメの記事
関連記事