あびけんさんをお迎えに行き一路大分県へ
朝マズメに間に合うように午前2時に出発です。
道中眠くならないようにと…ずっと喋り続けてました(笑)
で、待ち合わせ場所に到着したのが5時ちょっと前…早く着き過ぎましたねぇ
先乗りしてる
疑似餌愛さんと
ごんさんに連絡を入れてみますが…
「へんじがない ただのしかばねのようだ」
時間が時間だけにやっぱり寝てるみたいで返信がありませんでした…
仕方ないので近所のコンビニで腹ごしらえ&休憩TIME。
おにぎりを頬張りながらお2人からの連絡を待ちます。
あびけんさんがコンビニの灯りを頼りにリーダーを結び代えてると1台のパトカーが…
ワタシが心の中で…
「職質しろっ!」とか思い見守ってたら…
パトカーはあっさり
あびけんさんの横を通過。う~ん…残念(笑)
そうこうしてるうちにやっと
ごんさんから連絡が…続けて
疑似餌愛さんからも。
お2人ともこんなに早く到着するとは思ってなかったそうです。
スミマセン自分でもこんなに早く到着するとは思ってませんでした(笑)
疑似餌愛さんとは久しぶりの再会です。
ガッツメバル祭以来かな?
お土産までいただいちゃって…ありがとうございま~す
ご挨拶の後で
ごんさんからこんな物をいただきました。
ごんさんの
キリ番企画の参加賞
「パチパチごんぼん」です。
ハンドメイドとは思えないクオリティの高さです。ラベルまで貼ってあるし
それにしても…見れば見るほど
アレにそっくりですねぇ。なんせパチですから(笑)
ごんさん、ありがとうございます。今回はロストしないように使わないでおきます
ミーティングも済んだところで最初の場所に移動。まずはメッキを狙います。
それにしても…寒いです…10月とは思えない朝の冷え込みでした…
レインジャケットを防寒着代わりに着込んだので事なきを得ましたがホント寒かったです。
みなさんもこれからの季節、防寒対策はしっかりしてくださいね~。
釣りの話に戻ると…
ベイトはいるんですが…ってベイト多過ぎです。
何度もスレ掛かりでベイトをゲットしました(笑)当然画像はナシです。
そのベイトを狙ってボイルが起こるんですがルアーを追うものの手前でUターン
そんな厳しい状況の中でも
ごんさんがしっかりとメッキをキャッチ。流石ですねぇ
次第にベイトもボイルもなくなってしまい更に厳しい状況に。
厳しいのは嫌いなんで次のポイントに移動します
ここは以前チヌを狙った場所ですねぇ。釣れませんでしたが…
ここではメッキとチヌ両方狙えるそうなんで気合を入れ直してキャスト再開です。
メッキの反応はないみたいなんでボンボンにサンドワームをセットして…
チヌ…じゃなくフグゲット。
ZAT-802黒鯛入魂完了で~す。
って…フグで入魂はちょっとアレなんでこれはノーカウントにします(笑)
みなさんも忘れてくださいねぇ
かなり遠目でボイルが起こってるんで
ローリングベイトをセット。
フルキャストしてグリグリ早巻きすると…
「ゴツッ!」
いきなり引っ手繰られました。激しくヘッドシェイクするんでチヌかな?
続けざまにエラ洗いで激しく抵抗する相手と言えば…
疑似餌愛さんにタモ入れしていただきました。久しぶりのシーバスです。
メジャーで測ってみると…69cm。え?70cm以下はセイゴ?
じゃあ…
「泣きシーバス」って事で(笑)
ホント久々のシーバスなんで興奮してデジカメで撮影しまくりましたよ(笑)
あ、
ZAT-802黒鯛の入魂完了で~す。って事にしといてください
これで全員のテンションも上がって粘ったんですが…後が続かず再び移動
次のポイントでは…
初コトヒキや…
初メッキをゲットです。どちらも小さいですが…
今回珍しく苦戦されてる
あびけんさんに
ごんさんがマンツーマンでアドバイスしてます。
結構惜しい場面もあったんですがねぇ…詳細は
コチラでどうぞ。
昼食を摂った後、エギングをやってみる事に。
ワタシはエギングの準備をしてなかったんで
ごんさんから
エギ薫をお借りしました。
エギをシャクりながら水中の様子を観察して面白い出来事が。
エギをシャクるとベイトが散るんですが次の瞬間…
ベイトが
エギ薫に群がってきます(笑)恐るべし
エギ薫の匂いパワー
でも…これじゃイカが近づけないんじゃないんですかねぇ?
ここで急に睡魔が襲ってきたので他の方には悪いんですがちょっと車内で仮眠。
1時間ほど寝たのかな?後で聞いたんですが…全員寝てたそうです(笑)
夕マズメが近づいてきたので最初のポイントに戻って再びメッキを狙います。
ここで今日1番のネタが、クライマックスはすぐそこですよ~
朝よりボイルは多いものの相変わらずルアーを食い込むまでには至らず…
エバシャッドをセットしてフルキャストすると…
「スポーン!」久しぶりの
ヤエン投入です(笑)
慌てて回収してたら…
「ググッ!」
ナイスサイズのコトヒキでした~(笑)
あまりの出来事に爆笑するしか…動画撮ってもらえばよかったな…
すっかり暗くなってしまったので納竿、今回の釣行は終了です。
帰り際に
レフティーズさんと初対面。最近の状況などを教えていただきました。
レフティーズさん、ありがとうございました。機会があればご一緒させてください
目的の1つであるチヌは今回もお預けとなりましたがネタ満載の楽しい釣行でした。
大分最高ですねぇ。魚種、ストック量共に豊富で…ワタシにも釣れてくれるし(笑)
チヌと言う宿題も残ってるのでまた行きたいですねぇ
え~っと…とりあえず押してね(笑)
にほんブログ村 釣りブログ←携帯の方はコチラ
メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-802黒鯛チニングは勿論…
ライトゲーム、シーバスにエギングまで…
ホント万能ロッドです。
これ1本あれば1日中遊べますよ~。
タックルハウス(TACKLE HOUCE) R.D.C ローリングベイト以前から愛用してるんですが…
デイゲームには強いですねぇ。更に信頼度UPです。
最近出た30gモデルも期待できそうです。
あなたにおススメの記事