2011年08月22日
真夜中のタコエギング 其の陸&漆
2夜連続で行ってきましたよ。タコエギング≡(・◎・)≡
入魂待ちのロッドが2本あるので早いとこ済ませたいもんです。
それにしても最近タコ釣りしかやってないなぁ・・・
検索キーワードでもタコ絡みでの訪問者が増えてきました。タコブログ驀進中ですww
続きを読む
入魂待ちのロッドが2本あるので早いとこ済ませたいもんです。
それにしても最近タコ釣りしかやってないなぁ・・・
検索キーワードでもタコ絡みでの訪問者が増えてきました。タコブログ驀進中ですww
続きを読む
2011年08月10日
2011年08月07日
真夜中のタコエギング 其の肆
前言撤回。
以前の記事でショアジギタックルでタコエギング十分やれますよ~
的な事を書いたんですが・・・
ラインが細過ぎてエギ
ロストしまくりでした・・・
がっつり根掛りするとラインが面白いように切れますw
ラインは結び換えればいいけどエギの連続ロストはかなり痛いですから・・・
んで、とりあえず家にある最強ラインで戦力補強。

PE4号&16号(ポンドじゃないですよ)のリーダーに巻き代えました。
これならちょっとやそっとじゃ切れる事もないでしょう。
ロッドの方は購入予定。
ソルティックST-962LSJで大きいタコを掛けて引き抜く際
ロッドが弱い分、溜めを作らないといけないので・・・
それでバラシ多発してたみたいです。
溜めを作ってる間にタコがカンナを外そうとしてるんでしょうね。
もう少しパワーのあるロッドが欲しくなってきました。
NEWロッドの候補は後で紹介するとして・・・
続きを読む
以前の記事でショアジギタックルでタコエギング十分やれますよ~
的な事を書いたんですが・・・
ラインが細過ぎてエギ

がっつり根掛りするとラインが面白いように切れますw
ラインは結び換えればいいけどエギの連続ロストはかなり痛いですから・・・
んで、とりあえず家にある最強ラインで戦力補強。
PE4号&16号(ポンドじゃないですよ)のリーダーに巻き代えました。
これならちょっとやそっとじゃ切れる事もないでしょう。
ロッドの方は購入予定。
ソルティックST-962LSJで大きいタコを掛けて引き抜く際
ロッドが弱い分、溜めを作らないといけないので・・・
それでバラシ多発してたみたいです。
溜めを作ってる間にタコがカンナを外そうとしてるんでしょうね。
もう少しパワーのあるロッドが欲しくなってきました。
NEWロッドの候補は後で紹介するとして・・・
続きを読む
2011年07月31日
真夜中のタコエギング 其の參
今回もタコエギングですよ≡(・◎・)≡
いつものように足元を探っていくと・・・

開始早々に釣れました。
面倒だったんで写真撮ってないですがゲット×4、バラシ×3でした。
数もサイズも上向いてきましたね。本格シーズン到来したようです。
ちなみにワタシのタックルをご紹介すると・・・
ロッド:メジャークラフト ソルティックST-962LSJ
リール: ダイワ(DAIWA) シーゲートライト3500H
ライン:デュエル(DUEL) X-WIRE1.5号
リーダー:モーリス(MORRIS)バリバス ショックリーダー30lb/8号
まんまショアジギタックル流用です。
足場の高い場所ではこの位の長さのロッドが釣りやすいです。
パワーもこれ位無いとタコを根から引き剥がせませんから。
MH以上のパワーを持つエギングロッドやシーバスロッドなら十分代用できると思います。
各社から専用ロッドも出てるんですが何故か短い物ばかりなんですよねぇ。
長い方が使い勝手がいいと思うんですが需要がないんでしょうか?
ラインはもう少し太い方がいいと思うんですが・・・
流用タックルなんでそのまま使ってます。
今のところブレイクはないのでこれでいいみたいです。
そう言えば3バラシの原因は・・・
ランディングでモタモタやっててまんまと逃げられました(´Д⊂
小さいタコなら思い切って一気に引き抜いた方がいいみたいです。
大きいタコは抜けないんでタモ入れが必要なんですが・・・
タコをタモ入れするのって意外と難しいんですよねぇ(´ヘ`;)
あまり得意じゃないですがギャフの方がいいのかな?
ランディング得意な方のご参加お待ちしてますw



え~っと…とりあえず押してね(笑)
にほんブログ村 釣りブログ←携帯の方はコチラ

メジャークラフト ソルパラ タコ SPS-S70H/Taco
専用ロッドその1
安いのはいいんですがちょっと短いなぁ・・・
足場が低い場所ならいいかもしれません。

ダイワ(Daiwa) TACORALDAS(タコラルダス) INF72HB
専用ロッドその2
何故かこっちも短いなぁ・・・ちょっと高いし・・・
足場が低い場所・・・以下同文w
いつものように足元を探っていくと・・・
開始早々に釣れました。
面倒だったんで写真撮ってないですがゲット×4、バラシ×3でした。
数もサイズも上向いてきましたね。本格シーズン到来したようです。
ちなみにワタシのタックルをご紹介すると・・・
ロッド:メジャークラフト ソルティックST-962LSJ
リール: ダイワ(DAIWA) シーゲートライト3500H
ライン:デュエル(DUEL) X-WIRE1.5号
リーダー:モーリス(MORRIS)バリバス ショックリーダー30lb/8号
まんまショアジギタックル流用です。
足場の高い場所ではこの位の長さのロッドが釣りやすいです。
パワーもこれ位無いとタコを根から引き剥がせませんから。
MH以上のパワーを持つエギングロッドやシーバスロッドなら十分代用できると思います。
各社から専用ロッドも出てるんですが何故か短い物ばかりなんですよねぇ。
長い方が使い勝手がいいと思うんですが需要がないんでしょうか?
ラインはもう少し太い方がいいと思うんですが・・・
流用タックルなんでそのまま使ってます。
今のところブレイクはないのでこれでいいみたいです。
そう言えば3バラシの原因は・・・
ランディングでモタモタやっててまんまと逃げられました(´Д⊂
小さいタコなら思い切って一気に引き抜いた方がいいみたいです。
大きいタコは抜けないんでタモ入れが必要なんですが・・・
タコをタモ入れするのって意外と難しいんですよねぇ(´ヘ`;)
あまり得意じゃないですがギャフの方がいいのかな?
ランディング得意な方のご参加お待ちしてますw



え~っと…とりあえず押してね(笑)
にほんブログ村 釣りブログ←携帯の方はコチラ

メジャークラフト ソルパラ タコ SPS-S70H/Taco
専用ロッドその1
安いのはいいんですがちょっと短いなぁ・・・
足場が低い場所ならいいかもしれません。

ダイワ(Daiwa) TACORALDAS(タコラルダス) INF72HB
専用ロッドその2
何故かこっちも短いなぁ・・・ちょっと高いし・・・
足場が低い場所・・・以下同文w
2011年07月26日
真夜中のタコエギング 其の貳
40回目の誕生日を迎えました。いわゆる「不惑」ってやつです。
まぁ、惑ってばかりなんですけどねw釣りも人生も・・・
と言う訳で・・・
四十路になって最初に狙うターゲットは最近すっかりハマってるタコ≡(・◎・)≡
今回も涼しくなる真夜中からのスタートです。
続きを読む
まぁ、惑ってばかりなんですけどねw釣りも人生も・・・
と言う訳で・・・
四十路になって最初に狙うターゲットは最近すっかりハマってるタコ≡(・◎・)≡
今回も涼しくなる真夜中からのスタートです。
続きを読む