ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お天気
プロフィール
kb
kb
ガッツ戦隊九州所属。
8年目に突入しましたなぁ。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2011年04月03日

no Squid

予告どおりヤリイカエギングエギに行ってきたんですけどねぇ・・・

ノーフィッシュ・・・いや、イカイカなんでノースクイッドでした。
状況が渋かったのもあるんですがとにかく人が多くて・・・
目の前のスペースを完全に潰されてたんでこれじゃ釣れるもんも釣れません。
釣りで喧嘩になるのもアレなんでこっちが引きましたが・・・



で、イカばっかり狙ってたかと言うとそう言う訳でもなく・・・

no Squid
小メバルとか


no Squid
ハタの子供?とか釣ったりしてました。
名前が分かる方教えてください。

決して大きなポイントじゃないんですがメバルの個体数は多いみたいです。
久しぶりにメバルの数釣りを楽しみましたよ♪

最近はオンスタックルデザインのマゴバチをメインに使ってます。
とにかく柔らかいので魚の食い込みがいいですよ。
カラー展開も絶妙なので興味のある方は試してみてください。



山陰方面は昔は結構通ってたんですが最近はご無沙汰で・・・
改めてポテンシャルの高さを見せつけられた感じがしました。
北九州からだと近くて行きやすいので再開拓してみようかな?



あ、今回は・・・
あびけんさん
とっとっとーさん
kyonちゃん
とご一緒していただきました。
no Squid
全国のkyonちゃんファンの方にサービスショットです。
メバルを釣って得意気ですwww


                    人気ブログランキングへ
            no Squidにほんブログ村 釣りブログ メバリングへno Squid
              え~っと…とりあえず押してね(笑)
                 にほんブログ村 釣りブログ←携帯の方はコチラ


ダイワ(Daiwa) AQF-2014 アクオリア・ライフジャケット(手動・自動膨脹式)
ダイワ(Daiwa) AQF-2014 アクオリア・ライフジャケット(手動・自動膨脹式)

浮力材タイプと比べて嵩張らないのがいいですね。
デザインもシンプルでどんな服装にも違和感無く合わせられそうです。
安くなってるので型落ちモデルを気にしない方はオススメですよ。




同じカテゴリー(エギング)の記事画像
A Busy Day
ケシュアDEカマ島キャンプ!!!!!!!
ド忘れ(笑)
ケシュアDEアジ島キャンプ! ~10回目~
まったりだらだら

この記事へのコメント
こんにちは!

この魚はマハタの赤ちゃんです。
小さい割にはよく引きますし、口には鋭い歯があります。

「光るヤツ」のご当人がすこしふっくらしているようにみえるのは錯覚でしょうか?
Posted by 軟弱釣師 at 2011年04月03日 17:31
>軟弱釣師さん

ありがとうございます。
マハタかアコウだろうなと予想はしてたんですがマハタだったんですね。
よく引いたので大型だと勘違いしましたw
確かに歯が鋭いですね。バス持ちできませんでした。

「光る奴」の方は少しふっくらしましたかねぇ?
忙しかったらしんで痩せててもおかしくない筈なんですがww
Posted by kb at 2011年04月03日 17:51
こんにちは!
昨日はお疲れ様でした♪
ウチから高速を使ったらあんなに早く着くとは思いませんでした^^
あのくらいなら現地集合でもできそうですね。
帰りに立ち寄った漁港周りも気になるので
またご一緒お願いします!!
Posted by あびけん at 2011年04月03日 19:10
>あびけんさん

昨日はお疲れさまでした。
結構よさげな場所が多いでしょ?
次回はランガンしてみましょうかね。
またガイドさせていただきますんで。
Posted by kb at 2011年04月03日 20:53
お疲れ様でした~
練り物助かりました~^^
すでに胃袋へ入っちゃいましたwww
マハタの子供て、タカバとか言いませんでしたっけ?
いずれにしろ高級魚ですよね~
そのうちメジャクラからでるかも・・・(笑

また御一緒してくださいね~
Posted by とっとっとー at 2011年04月03日 20:58
>とっとっとーさん

練り物お気に召してなによりです。

マハタの幼魚がタカバでしたっけ?
最近年のせいか記憶が曖昧で・・・w
いくら高級魚でも今回のはちょっと小さ過ぎでしたww

こちらこそまたご一緒お願いします。
Posted by kb at 2011年04月03日 21:50
こんばんは^^

先日はお疲れ様でした
お会いできてとても楽しい釣行となりました
光るヤツ‥グローって知ってはいたんですが
なんか自然と出てきてしまいましたww

自分は山陰方面行くのは距離的に厳しいので
申し訳ないですが開拓の程よろしくお願いします
Posted by kyon at 2011年04月03日 22:31
>kyonちゃん

昨日はお疲れさまでした。
もう少し釣れればもっと楽しかったんですけどね・・・

春イカは有望だと思うんで開拓しときますね。
グローのエギを準備してお待ちくださいww
Posted by kb at 2011年04月03日 22:34
こんにちは!
メバルの数釣りが出来たら山陰まで行く甲斐がありますね、マハタまで釣れて楽しそうです。
Posted by esu3go at 2011年04月06日 09:03
>esu3goさん

久しぶりに数釣りしましたよ。
サイズが出なくても楽しかったです。

マハタ・・・大きいの釣ってみたいなぁ。
Posted by kb at 2011年04月07日 00:24
ご無沙汰してます~!!

なんとか生きてますよ(笑)
メバルいいっすね~!
海の魚が恋しいです・・・すっかり鱒料理ばっかりで^^;;

タックルもすっかり管理釣り場メインになってます。。。
Posted by PON at 2011年04月08日 22:23
>PONさん

生きててよかったですw

最近は小メバルばかり釣ってますよ。
管釣りもやってみたいんですがなかなか・・・
今できる釣りを楽しみたいと思ってます。
Posted by kb at 2011年04月09日 00:36
この魚は…マハタの幼魚ではありません。

クエ(アラ)の幼魚です。

マハタの場合は、縞模様のみがはっきりと入ります。また、体高ももう少し高いです。

写真を見ればわかりますが、トラ柄で、体高が低めなのが違いです。

詳しくは、『web魚図鑑』等で確認できます。
Posted by 通りすがり at 2011年04月09日 18:45
>通りすがりさん

ハタじゃなくてアラの幼魚なんですね。
どっちも馴染みがないのでよく分からなくて・・・(^^;
ご教授ありがとうございました。
Posted by kb at 2011年04月10日 01:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
no Squid
    コメント(14)