ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お天気
プロフィール
kb
kb
ガッツ戦隊九州所属。
8年目に突入しましたなぁ。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2009年05月14日

HGでキッチリ確保

晩ゴハンを済ませてHGでちょっとシャクってきました。

ここはワタシのHGですがみんなのHGでもあります。
クルマ車と人がいっぱいでした…汗

ようやく入れる場所を見つけてアオリーQエースをキャスト~エギ
…流れが速くエギがどんどん流されます…ガーン

今日は糸鉛を持ってきてないんでアオリーQディープにチェンジ。
少しはマシになりましたがそれでも結構流されてます…

流されるだけならいいんですが海底を転がるんで毎回藻が引っ掛かってきます。
細長い藻が掛かってたんで外そうとしたら…
突然藻がニョロニョロと動き出しましたビックリ汗
HGでキッチリ確保
ヨウジウオでした…
HGでキッチリとネタ確保です(笑)
すったさんの「外道王コンテスト2009」に勿論エントリーさせていただきましたよぴよこ3

で、引き続きシャクってたんですが…

注)ココから先はつまらないんで読み飛ばしていただいて結構です…

隣の方がなにやらモゾモゾ…どうやらリールのトラブルみたいです。
ヘッドライト電球でリールを照らして作業に没頭してるんですが…
漏れた光が辺りの海面を照らしまくってます…しかもワタシの前までビックリ汗
エギングなんで影響は少ないと思いますがこれがシーバスやメバルだったら…

『普通こんな時は1歩下がって光が漏れないようにするのがマナーでしょ怒

なんて事は小心者のワタシは言えずに上の空でシャクってたら…
ガッツリ根掛り…リーダーごと持って逝かれました…ぴよこ2
ここでやる気が完全に失せてしまい納竿としました。

書こうか書くまいか迷いましたが自戒の念も込めてあえて書きました。
ちょっと愚痴っぽくなりましたがお互い楽しく釣りたいですもんね。

それにしても…アオリ釣れないッス…ぴよこ2

あ、最後までお読みいただきありがとうございました。


               人気ブログランキングへ
      HGでキッチリ確保にほんブログ村 釣りブログ エギングへHGでキッチリ確保
    つまらない記事でしたが押してくださると嬉しいです


ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ ディープ
ヨーヅリ(YO-ZURI) アオリーQ ディープ

あまり使ってる人いないのかな?
ワタシはエースと使い分けてます。
ただ、こっちもリアル系カラーが少ないのがちょっと…




同じカテゴリー(エギング)の記事画像
A Busy Day
ケシュアDEカマ島キャンプ!!!!!!!
ド忘れ(笑)
ケシュアDEアジ島キャンプ! ~10回目~
まったりだらだら

この記事へのコメント
こんばんは。
初めてみましたヨウジウオ。
こんなの居るんですねー。
アオリ何処に行ったんでしょうねー?
私もサッパリ烏賊釣れません。

マナーは大切ですよね。
お互い気持ちよく釣りしたいですね。
Posted by junjun at 2009年05月14日 01:21
+。:.゜こんばんゎヽ(´∀`)ノ .:。+゜。
ヨウジウオ・・・私もはじめて知りました!これ凍らせて本当に爪楊枝にしたら・・wwww
私も良く海面照らしてしまいますので
気をつけないと!!
Posted by ごん at 2009年05月14日 01:29
ヨウジウオ ヽ(~~~ )ノ ハテ?
初耳でした^^;
コンテスト入賞したらイタイタックルが・・・w

海面照射は、私も気をつけます(;´▽`A``
Posted by とっとっとーとっとっとー at 2009年05月14日 01:31
junさん、こんばんわ。

せっかくネタ確保したのに…
junさんの記事で吹っ飛びそうですよ…(^^;
ネタはいいのでアオリ釣りたいっす…

所詮は遊びなんで言いたくはないですが
周りの事を少しだけ考えて欲しかったです。
Posted by kb at 2009年05月14日 01:41
ごんさん、こんばんわ。

楊枝にしてはちょっと大きいです(^^;
紋次郎サイズかな?

ランディングの時とかはしょうがないんですが
魚に無用なプレッシャーが掛かってしまうんで…(^^;
Posted by kb at 2009年05月14日 01:43
とっとっとーさん、こんばんわ。

海面に現れることもありますよ。
ゴミかと思ったらクネクネ…今度気をつけて探してみてください。

これがシーバスだったら完全にアウトです(^^;
ワタシも回りに迷惑をかけてないか気をつけたいと思います。
Posted by kb at 2009年05月14日 01:48
ヨウジウオ!初めて見ました。

ヘッドライトは帰をつけないとあかんね。
kbさんやオイラならともかく
結構「ごらぁぁ~」系いますからね。
Posted by チョビタ at 2009年05月14日 06:45
チョビタさん、おはようございます。

ヨウジウオはたま~に見ますよ。
釣ったのは初めてですが…(笑)

ゴルァ系…アレはアレでアレですが…
お互い楽しく釣りたいですねぇ。
Posted by kb at 2009年05月14日 07:45
こんにちは!
ヨウジウオって言うんですね〜(^-^)
初めて見ましたがナイスネタっす(≧▽≦)b

マナーは意識があるといいんですが、気づかずやっちゃっうことが多いですもんね(^_^;)
私も気をつけなきゃ(^-^ゞ
Posted by ryoukei at 2009年05月14日 08:31
エギで釣るのは難しそうな魚ですね(笑)。
いやルアーでも難しそう^^;

釣ってる人がいるのがわかってて
海面照らす人いらっしゃいますね。
全員が全員イカ釣りしてるとは限らないのですが、
もう少しまわりを観察したほうが釣果も
上がると思うのですがどうでしょうか(笑)。
私も気をつけたいと思います^^;
Posted by やまびと3号 at 2009年05月14日 09:21
釣り場でライトを点ける時は、水面に背を向けて作業するだけでOKなんですがね(汗)きっと、海面を照らしちゃいけないことを知らないんでしょう。だからと言って許されることではないですけどね。
マナーについては、仲間同士や先輩後輩の間で引き継がれていくものですからね、自分のことだけでなく、自分の仲間単位ではしっかり指摘しあえるような関係でいたいと思いますよね。
Posted by 誇大魚 at 2009年05月14日 09:32
また面白い魚釣りましたねぇ(笑)

オイラも初めて見ましたよ

エースなかなか評判いいですね!

カラーがもっと増えないかなぁ~
Posted by DarshDarsh at 2009年05月14日 09:35
後ろから『ドンッ』って押しちゃえば良かったんすよww


僕ならやんわり説教しちゃいますwwww
Posted by まるなり at 2009年05月14日 09:56
こんちわ!!
転んでもたたでは起きない・・・さすがです(笑)
マナーをしらない人はほんと多いですよね~。たぶん本人も気づいてないんでしょう・・・。そういうのって多々ありますから、改めて自分の行動も見直さないと・・・って感じます。
Posted by PON at 2009年05月14日 10:07
こんにちは!
ヨウジウオ・・・泳いでるのは見たことがありますが、まさか釣れるとは!
・・・ネタとしてはかなり美味な魚ですね(笑)

しかし、シーバスやってる時にそんな事されたら・・・
ガッツの鞭を装備の上、「こうげき」をコマンドしそうになりますね(- -メ)

きっと私自身にも、ほかの方から見たら至らない点があるのでしょうが
いつまでも楽しく釣りを続けるために、マナーは釣りのテクニックよりも重要な事ですからね。
Posted by Geki-ChinGeki-Chin at 2009年05月14日 10:45
こんにちは

ここにもポストネタキング候補が(@_@;)
HGでネタ作り。。。さすがです(笑)

それにしてもマナーは守って欲しいものですね。
自分も釣れなくなっちゃうのに。。。
人の振り見て我が振り直せでは無いですが、私も気をつけたいと思います。
そうそう皆さんヘッドライトは赤にしましょう。
Posted by 疑似餌愛疑似餌愛 at 2009年05月14日 11:01
こんにちは!
ネタゲットおめでとうございます^^;
ヨウジウオって言うんですね~。
たま~に泳いでいるのを見て、ウミヘビで片付けていました。
つい自分のことに夢中になって、周りが見えなくなるんでしょうね。
ワタシも気をつけないと(-ω-、)
Posted by あびけんあびけん at 2009年05月14日 11:39
こんにちは!!

 またまたイタイ獲物をあげちゃいましたね!コイツを超える外道王はなかなか居ないんじゃないかと・・・。

 それにしてもマナーが悪いというか知らないんでしょうね。ライトで水面を照らさないなんてのは常識なんですが・・・。エギングブームでにわかもんがふえたんでしょうねぇ~。
Posted by けんねこ at 2009年05月14日 14:15
( `・ω・´)つ 『幼児魚』虐待は犯罪ですぞっ!
Posted by すった at 2009年05月14日 15:44
こんにちは

ヨウジウオですか
なんか、見たことあるような

海面照射は、キツいですね

あまりに続けてやられると、やる気なくなるです
Posted by がんちゃん at 2009年05月14日 16:20
ryoukeiさん、こんばんわ。

イカが釣れた時より( ̄ー ̄)ニヤリとしました(笑)
周りの人はイカが釣れたかと勘違いしたかも(^^;

ワタシも気づかずにやっちゃってる事があるんだろうなぁ…
攻玉他山として受け止めたいと思います。
Posted by kb at 2009年05月14日 21:28
やまびと3号さん、こんばんわ。

口が針の様に細いですから…
普通に釣るのは無理だと思いますよ(^^;

たまにいますねぇ、わざとライトで照らす人…
今回の方はわざとじゃなかったようですが
周りの状況を見て気づいて欲しかったです。
Posted by kb at 2009年05月14日 21:31
誇大魚さん、はじめまして。

ワタシは海で後ろを向くのがちょっと怖いんで…(^^;
海に光が入らないようにいろいろ気を配ってます。

仲間同士で教えあうっていいですねぇ(^^
知らない人から言われるより聞く耳持てそうです。

ここにコメントくれる方が良識ある方ばかりでホッとしてます。
Posted by kb at 2009年05月14日 21:36
Darshさん、こんばんわ。

海面をよく見てると結構見かけますよ。
まさか自分が釣るとは思ってなかったですが(笑)

エース評判いいですね~。
昨日はお気に入りをロストしてちょっと凹んでます…(^^;
Posted by kb at 2009年05月14日 21:39
まるなりさん、こんばんわ。

後ろからドーンはちょっと…(^^;

説教して聞く相手ならいいんですが…
次回見かけたらまるなりさんを呼びますね(笑)
Posted by kb at 2009年05月14日 21:41
PONさん、こんばんわ。

ホントはイカが釣りたかったんです…
と言いつつネタゲットで喜んでます(笑)

多分その方もまったく気づいてないんでしょうねぇ。
やんわり注意するボキャブラリーがなかったんでちょっと後悔してます…。
Posted by kb at 2009年05月14日 21:44
Geki-Chinさん、こんばんわ。

美味でしたよ~(^^
ネタとしては最高級魚です(笑)

シーバスの時だったら注意してたかもしれません。
ポイント完全に潰しちゃいますから…(^^;
好き勝手書いてますがワタシも注意したいと思います。
Posted by kb at 2009年05月14日 21:47
疑似餌愛さん、こんばんわ。

junさんやごんさんに比べたらワタシなんてまだまだ…(^^;
神の領域は果てしなく険しいです(笑)

ワタシのヘッドライトも赤くできるんですが…
最近視力が落ちたせいかちょっと見難いです。
マナーって大変ですねぇ(^^;
Posted by kb at 2009年05月14日 21:53
あびけんさん、こんばんわ。

ウミヘビとヨウジウオはかなり違いますよ(^^
どっちかと言うとタツノオトシゴに近いです。

その方に悪気はなかったんでしょうが…
少しの気配りで楽しく釣りたいもんです。
Posted by kb at 2009年05月14日 21:56
けんねこさん、こんばんわ。

かなり外道王に近づけたんじゃないかと思います。
今年はこれでいただきかも(笑)

ワタシはシーバスから始めたんで常識だと思ってました。
昔は怒られた事もありますし…(^^;
にわかもん大いに結構ですが釣りのテクニックだけじゃなくマナーも周りから盗んで欲しいですね。
Posted by kb at 2009年05月14日 22:00
こんばんは。

ヨウジウオ、そんなのがいるんですねぇ。
初めて見ましたよ。

海面を照らされると気になりますね。
常夜灯はよくても、突然の光は、
警戒するらしいですからね。^^;
Posted by tjtj at 2009年05月14日 22:26
すったさん、こんばんわ。

幼児魚?…ヨウジウオ!!!
しまった…その手があったかぁ(笑)
Posted by kb at 2009年05月14日 22:35
がんちゃんさん、こんばんわ。

ヨウジウオ結構見かけますよ。
釣りの対象じゃないんで気づかないだけです(笑)

魚が散りますからねぇ…
その日は完全にポイントが潰れます(^^;
Posted by kb at 2009年05月14日 22:38
tjさん、こんばんわ。

結構みなさん気づかないもんですねぇ。
釣れない時に水面を眺めてたら見つかりますよ(^^

都会の魚はタフですが…
警戒心が強いのでライト1発でアウトです。
Posted by kb at 2009年05月14日 22:41
こんばんは
ヨウジウオ、初めて見たし、初めて聞きました(驚
食えるのかなぁ?
外道王コンテスト、ええ感じですねぇ~
オレにはそんな珍しい魚掛かりません・・・
Posted by すえすえ at 2009年05月14日 23:50
すえさん、こんにちわ。

細くて食べるところないですよ。
ネタとしては美味ですが(笑)
こんなの釣れなくていいからイカが釣りたいっす
Posted by kb at 2009年05月15日 09:01
こんにちは。
こんな魚いるんですね!サヨリみたい。
珍しい物が掛ると、本命より(・∀・)ニヤニヤしてしまいますよねww

ヘッドライトは私も注意しなきゃ。夜は海を背にするのがダメなので
横向きでやってるんですが、光漏れまくりかも^^;
Posted by ともぞう at 2009年05月15日 09:25
こんばんわ~
そちらでは、ミズイカが激渋のようですねぇ。
こちらは何とか連敗脱出しましたが、
恵まれている方だな、と感じました。
しかし、もうすぐkbさんにも春が・・・と
御武運を祈念しまっす~!
Posted by ゆーじゆーじ at 2009年05月15日 22:10
ともぞうさん、こんばんわ。

サヨリよりタツノオトシゴみたいな感じです。
ネタゲットは嬉しいんですが…
本命のイカが釣りたいです(^^;

海に背は向けられないですねぇ。波に浚われそうで…
ワタシも横を向いて作業してるんですがやっぱり漏れてますかねぇ?光?
ちょっと気をつけたいと思います(^^;
Posted by kb at 2009年05月15日 22:58
ゆーじさん、こんばんわ。

こちらと言うよりワタシが激渋です(^^;
最近は釣れないのがあたりまえになってきました。
なんとかしないとなぁ…
Posted by kb at 2009年05月15日 23:04
おはようございます。
「ヨウジウオ」はじめて知りました。面白い魚ですね~
私は、その状況だと(藻がいきなり動く)、かなり驚いていたかも(^^;

釣りに限らないですがマナー守れない人いますよね。
注意(助言)してあげて、素直に受け止めてくれる方ばかりではないので、難しいですよね(^^;
Posted by キリン at 2009年05月16日 07:43
こんにちは!
マナーはゴルフでも一緒ですが難しいですね、お互いに楽しく釣りしたいから注意したら気まずくなりそうですね。私も黙って我慢しますよ。
Posted by esu3go at 2009年05月16日 12:36
こんにちは!
そう!海に光を漏らす人、はたまた、直接照らして覗く人、結構いますよね〜
私も我慢しますがテンションがた落ちになって場所変えます。
ナイトゲームのマナーくらいは知ってて欲しいです...
Posted by う〜ざっとう〜ざっと at 2009年05月16日 18:19
キリンさん、こんにちわ。

ヨウジウオ…釣りの対象じゃないんでみなさんご存知ないですねぇ(^^;
海草の茎だと思ってたんで動き出した時はビックリしました。

知らない人にはなかなか注意できないですねぇ。
素直に聞いてくれる人ばかりだったらいいんですが…
トラブルになるくらいだったら黙っておきます…(^^;
Posted by kb at 2009年05月17日 12:49
esu3goさん、こんにちわ。

経験者がマナーを教えないから初心者がマナーを覚えない…
のは分かってるんですが素直に聞く人ばかりじゃないでしょうし…
難しいですねぇ。
Posted by kb at 2009年05月17日 12:57
う~ざっとさん、こんにちわ。

不可抗力ならまだしも…
わざとライトで照らす輩もいますからねぇ(^^;
どっちにしろポイント潰されるんで
ホントにマナーくらいは知ってて欲しいです。
Posted by kb at 2009年05月17日 13:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
HGでキッチリ確保
    コメント(46)