ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お天気
プロフィール
kb
kb
ガッツ戦隊九州所属。
8年目に突入しましたなぁ。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2008年05月30日

BASTARD!!

作者急病のため休載します。



みたいな文章が以前の週刊少年ジャ〇プによく載っていました。
特にアノ作者がね・・・。続きどうなったんだろ?

ワタシも急に具合が悪くなり今日は会社をお休みしました。
現在は気分も少し良くなったのでこうしてブログの更新をしています。


話は変わって・・・。
BASTARD!!
先日購入したSOMのカスタムスプールですが、困ったことにラインクリッパーがありません。ステラのような上級モデルには元々そんなもの付いてないらしいのですが、中級モデルしか所有してないワタシは困惑してます。

普段はスプールバンドでラインを止めておけばいいとして、困っているのはメンテの時。リール本体を水洗いして水気を飛ばすためにハンドルをクルクル回すと・・・ラインが放出されて本体に絡まってしまいます。

BASTARD!!
見た感じ変わらない気がしますがルビアスはKIXやセルテートに比べてラインが本体に入り込みやすい構造みたいで(個体差かもしれませんが)特にPEラインは柔らかい分、食い込みが激しいです。

ラインをスプールから外してぬるま湯につける方法もありますが毎回となるとちょっと・・・。ハッキリ言って面倒です(笑)

どなたかカスタムスプールのちゃんとしたメンテ方法をご存知ないでしょうか?できれば簡便な方法がいいのですが・・・(^^;

         ブログランキング・にほんブログ村へBASTARD!!にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
                ↑↑↑やさしく押してねハート↑↑↑

ダイワ(Daiwa) ルビアス 2506
ダイワ(Daiwa) ルビアス 2506

意外な弱点発見です。ワタシのルビアスだけかもしれませんが・・・。



同じカテゴリー(タックルBOX)の記事画像
マリンウルトラ54QTにトレー
酒の肴
ブラックダイヤモンド オービット
JETBOILは役立たず?
土俵やマウンドには金が埋まってるって言うけどマットはどうだ?

この記事へのコメント
こんにちは

作者急病って。。。びっくりしたぢゃナイですカァw

高級スプールを使用したことの無い私めはメンテのしかたなど想像もつきませぬ(・_・;)
Posted by 疑似餌愛疑似餌愛 at 2008年05月30日 16:28
こんにちは、はじめまして!

我流ですが洗浄時には・・
①少し幅広の輪ゴム
②釣具店で売っているプラスティックのスプールバンド
③ビニールテープ

運搬&保管時には
③100円ショップで売っている、女の子が髪を束ねるゴム(カラフルです)

SOMの純正品は撮影時にしか使ってません(笑)

でわでわ!
Posted by 11 at 2008年05月30日 16:29
体調大丈夫ですか?

で…


2506の社外スプールってあったんですか?(汗)

2506に2500スプールですか?

ちなみに自分のルビも良くラインをお食べになりますww
Posted by まるなり at 2008年05月30日 17:05
疑似餌愛さん、こんにちわ。

熱でちょっとおかしくなってるのかもしれません(笑)

RCSスプールと価格的にはそんなに変わりませんよ。
ドラグのピッチも小さめで好みが合えば
1つ位持っててもいいかもしれません。
Posted by kb at 2008年05月30日 18:42
11さん、はじめまして、こんにちわ。

なるほどこんな方法があったんですね~。
どれもお手軽で参考になりました。
明日100円ショップ行ってみま~す。

アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
Posted by kb at 2008年05月30日 18:46
まるなりさん、こんにちわ。

2500と2506は互換性があるので
ほぼ組み合わせ自由ですよ。
今回はエギング用なので浅溝スプールを買いました。

>ちなみに自分のルビも良くラインをお食べになりますww
やっぱりそうなんですか?ルビアスは糸噛みが多い気がしてメーカーにクレーム出そうと思ってました。そういう仕様みたいですね。困った仕様ですが・・・(^^;
Posted by kb at 2008年05月30日 18:49
こんばんは!

わたしも100円ショップのヘアゴム使ってますよ。買うとき恥ずかしいんで領収書下さい!!って言ってます。
Posted by けんねこ at 2008年05月30日 20:05
けんねこさん、こんばんわ。

明日は・・・
1)ラインストッパー用に髪止めゴム
2)アワビシート保護用にマニキュアのトップコート
3)エギの布地としてストッキング
を購入予定です。恥ずかし~い(^^;)
Posted by kb at 2008年05月30日 20:55
こんばんはー。
私のルビも良くPE食べます。
そして喰いちぎります(汗)
私は元々ラインクリッパー使わないので輪ゴムで止めてクルクル水飛ばしてます。
通常は同じく100均髪止めゴム使ってますよ~。
便利ですよー^-^
なにより安いし♪
Posted by jun at 2008年05月31日 00:29
junさん、こんばんわ。

セルテートはともかくKIXでさえ糸噛みしないのに
ルビアスだけが何故・・・謎ですねぇ('A`)ナンデダロ

皆さん輪ゴム使ってるんですねぇ。
なんで気が付かなかったのか・・・謎ですねぇ('A`)ナンデダロ
Posted by kb at 2008年05月31日 01:44
こんにちは
ご無沙汰してます(^^)

体調は良くなりましたか?
オイラも今週はなんだかぐったりしてましたよ・・・(^^;)

オイラはクリップ付しか使った事無いので疑問に思った事も無かったですね・・・(^^)
Posted by コチャボ at 2008年05月31日 09:20
こんにちは!
具合大丈夫ですか~?
カッコいいなあ~リール(^^)

でもハンドルとスプールでエライ金額だ(笑)

私はまず上位機種のリールを買えるようがんばりますo(^-^)o
Posted by ryoukei at 2008年05月31日 10:21
コチャボさん、こんにちわ。

おかげさまで全快しました。
早く治さないと釣りに行けないので・・・。

ワタシもクリップを当たり前のように使ってました。
輪ゴムよりクリップの方が便利だと思うんですけどねぇ。
Posted by kb at 2008年05月31日 11:06
ryoukeiさん、こんにちわ。
もうすっかり良くなりましたよ。
これでいつでも釣りに行けます(^^

ハンドルとスプールは完全に衝動買いです(^^;
リールもミドルクラスで十分な筈ですが
つい上のクラスに目が行っちゃうんですよねぇ。
Posted by kbkb at 2008年05月31日 11:26
こんちわ!!
やっぱりカッコええ~~♪
僕も欲しいなぁ~。まだそんなレベルなんで。。。スプールバンドって何に使うの??って感じでしたね(^^;;

体調崩さず、しっかり釣り行きましょうね~。
Posted by PON at 2008年05月31日 15:38
PONさん、こんにちわ。

ワタシも見た目で購入しましたよ(笑)
スプールバンドも付けてると上手い人っぽいですから(笑笑)

久々に本格的に体調を崩しました。
健康って大事ですね~。
明日は早速釣りに行きます(^^
Posted by kb at 2008年05月31日 17:13
スルスルたけちゃんがよいかと(笑)
Posted by saku07saku07 at 2008年05月31日 21:53
saku07さん、こんばんわ。

スルスルたけちゃん?
名前は聞いた事ありますけど何でしたっけ?
今度探してみま〜す。
Posted by kb at 2008年05月31日 22:10
そう言えば、ソルティガ(サイコガンダム)もラインをパクパク食べてくれます。
ダイワの持病?どうなんでしょ?
Posted by すった at 2008年06月02日 13:16
すったさん、こんにちわ。

セルテートとKIXは無病息災なんですがルビアスだけが食いしん坊万歳です(^^;)

多分、隙間が大きいんでしょうね〜。個体差かもしれません。
Posted by kb at 2008年06月02日 16:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
BASTARD!!
    コメント(20)