ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お天気
プロフィール
kb
kb
ガッツ戦隊九州所属。
8年目に突入しましたなぁ。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2010年03月11日

糸サルカン

前回は約1ヶ月ぶりの記事更新だったんですがいざ書こうと思ったら…

文章が浮かんでこない…

『文章力』って低下するもんなんですねぇ。推敲しまくりでしたよ汗
まぁ、元々文章力があったのかと言われればそれまでですが(笑)

さて、どうでもいい話(笑)はこのくらいにして今回は道具ネタです。
ルアーアングラーには馴染みが薄いと思いますがこんな道具があります。

糸サルカン

「糸サルカン」です。

名前のとおり糸製のサルカンで(これはナイロン製ですが)
上物釣りに使う事が多いんですがメバトロボールやMキャロ使用時にも良さそうです。
金属製のサルカンに比べて比重がほぼゼロなので…
ナチュラルに仕掛けを沈めることができる筈です。
回転軸がなくなってしまうので多少のヨレは心配ですが…


少し値段は高いですが興味のある方は試してみてください。



         人気ブログランキングへ糸サルカンにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
          え~っと…とりあえず押してね(笑)
          にほんブログ村 釣りブログ←携帯の方はコチラ


昌栄 TOOL フレックスアーム Ver.II
昌栄 TOOL フレックスアーム Ver.II

本文とは関係ありませんが…
オリジナルピンクだけ安くなってますねぇ。
カラーに拘りのない方、ピンク好きな方、「買い」ですよ~ぴよこ3



同じカテゴリー(タックルBOX)の記事画像
マリンウルトラ54QTにトレー
酒の肴
ブラックダイヤモンド オービット
JETBOILは役立たず?
土俵やマウンドには金が埋まってるって言うけどマットはどうだ?

この記事へのコメント
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
糸サルカンですか?
見たこともなかったですね!
強度はあるのですかね?
今度ごんぼんに使ってみようかな?
Posted by ごん at 2010年03月12日 00:16
ごんさん、こんばんわ。

フカセ釣りコーナーに行けば売ってますよ。
強度はかなりあると思うんですがチニングにはどうですかね?
アジングやメバリングのようなスローな釣りに向いてる道具だと思いますよ。
Posted by kb at 2010年03月12日 00:39
こんばんわ^^
糸サンルカンはナイスですね
作られたら見せてください^^
週末島いくんですか?
土曜日が卒園式なので終わってから間に合えば逝きたいです^^;
Posted by とっとっとーとっとっとー at 2010年03月12日 00:41
こんばんは!
週末はよろしくお願いしま~すm(__)m
こういうアイテムがあるんですね♪

知らなかった(^_^;)
でも何かと使えそうですね!
Posted by ryoukeiryoukei at 2010年03月12日 00:43
とっとっとーさん、こんばんわ。

完成品の状態で売ってますよ。
今週末使ってみようと思います。
ご一緒できたらいいなぁ(^^
Posted by kb at 2010年03月12日 00:57
ryoukeiさん、こんばんわ。

昔使ってたのをすっかり忘れてました(^^;
ナチュラルに沈むのでアタリは取り易くなると思うんですよねぇ。

週末はこちらこそよろしくお願いしま~すm(_ _)m
Posted by kb at 2010年03月12日 01:00
おはようございます

私、それ持ってますよ。あと、デュエルから出てる、プラスティック製のもありましたね、結局、あまり使わなかったですけど

週末、がんばってください
Posted by がんちゃんがんちゃん at 2010年03月12日 07:17
こんばんは!
名前だけでは使い方がいまいち分かりません^^;
今度、釣具屋さんでチェックしてみます!
週末キャンプご一緒できずに残念です。
ワタシは日曜日の午後から活動開始となりそうです。
チヌ頑張ってみます!!
Posted by あびけん at 2010年03月12日 20:26
がんちゃん、こんばんわ。

デュエルのありましたね~。
ワタシも使いませんでした(笑)
糸サルカンはアジングに向いてると思うんですが…?
明日使ってみますねぇ(^^
Posted by kb at 2010年03月12日 23:04
あびけんさん、こんばんわ。

普通にサルカンとして使う物ですよ。
繊細な釣りに向いてると思います。
明日はキャンプ頑張ってきま~す(^^
日曜は…多分無理だろうなぁ…
Posted by kb at 2010年03月12日 23:06
おはようございます。
この様な物があるとは!はじめて知りましたよ~(驚)
釣具店に行っても、餌釣り関係のコーナーはスルーしちゃうので…
探してみれば、ルアー関係にも流用できる物があるんでしょうね。
余談ですが…
淡水のハエ(ハヤ)の場合は、道糸とハリスの連結部に”ゴム性の輪”なんかもあります。
Posted by キリン at 2010年03月13日 08:17
こんばんは^^

今頃は島で爆釣ですか?
そろそろ自分も入村したいです

大物のエントリー期待してます!
Posted by kyon at 2010年03月14日 00:29
キリンさん、こんばんわ。

素材はいろいろですが糸サルカンは昔からありますよ。

ワタシは餌釣りコーナーも見て回ってます。
餌釣りコーナーにもルアー釣りの役に立つ物がいっぱいありますよ~(^^
Posted by kb at 2010年03月14日 23:55
kyonちゃん、こんばんわ。

現実はそんなに甘くありませんでした(^^;
今度はカマ島ででもご一緒しましょう。
入村お待ちしてま~す。
Posted by kb at 2010年03月14日 23:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
糸サルカン
    コメント(14)