2008年03月16日
芦屋海浜公園
メバトロフェスティバルの下見に行ってきました。
下見と言ってもヨメ同伴なので実質ドライブですが・・・。
下見と言ってもヨメ同伴なので実質ドライブですが・・・。
「釣竿持っててもいい?」 「え~っ、ダメ」 さあ出発です・・・。

会場の先に広大な砂浜があります。以前ココに砂の彫刻祭りみたいなのを見に来た記憶がありますが今でもやってるのかな?
会場までのアクセスですが初めて訪れる方はカーナビさえあれば迷うことはないでしょう。カーナビがなくても案内の標識が結構あるのでなんとかなると思います。

砂浜で見つけてしまいました。ご苦労様です。
他にも周辺の漁港や地磯を見て回りました。結構良さげなポイントもあったので大会参加者の人数次第では近場で勝負を掛けるのもいいかもしれませんね。




↑↑↑クリックお願いしま~す。

マリア(Maria) メバトロボール
海岸線が北向きなので向かい風直撃でした。コレの出番が多くなりそうですね。

会場の先に広大な砂浜があります。以前ココに砂の彫刻祭りみたいなのを見に来た記憶がありますが今でもやってるのかな?
会場までのアクセスですが初めて訪れる方はカーナビさえあれば迷うことはないでしょう。カーナビがなくても案内の標識が結構あるのでなんとかなると思います。

砂浜で見つけてしまいました。ご苦労様です。
他にも周辺の漁港や地磯を見て回りました。結構良さげなポイントもあったので大会参加者の人数次第では近場で勝負を掛けるのもいいかもしれませんね。




↑↑↑クリックお願いしま~す。

マリア(Maria) メバトロボール
海岸線が北向きなので向かい風直撃でした。コレの出番が多くなりそうですね。
Posted by kb at 23:10│Comments(12)
│お出かけ
この記事へのコメント
こんにちは!
下見されたんですね(^-^)
私・・・まだです(^_^;)
風向きも西と東で叩けるポイントが変わってくると思いますので、しっかりチェックしときますね(^_^)/
でも・・・大丈夫かな〜(笑)
下見されたんですね(^-^)
私・・・まだです(^_^;)
風向きも西と東で叩けるポイントが変わってくると思いますので、しっかりチェックしときますね(^_^)/
でも・・・大丈夫かな〜(笑)
Posted by ryoukei at 2008年03月17日 08:28
こんにちは!!
向かい風全開ですか~
私は温室での釣しかしたことがないので、風に負けそうです(^_^;)
メバトロボールもっと使って練習せねば。
向かい風全開ですか~
私は温室での釣しかしたことがないので、風に負けそうです(^_^;)
メバトロボールもっと使って練習せねば。
Posted by 疑似餌愛
at 2008年03月17日 09:42

ryoukeiさん、こんばんは。
風が問題なんですよね~。大会当日も無風とは考えにくいので・・・(^_^;
今週あたり実釣に行ってみようと思います。
風が問題なんですよね~。大会当日も無風とは考えにくいので・・・(^_^;
今週あたり実釣に行ってみようと思います。
Posted by kb at 2008年03月17日 21:47
疑似餌愛さん、こんばんは。
私は風には慣れてますができれば風が弱いに越した事はないですからねー。
漁港で足元狙いでもしてみますか・・・。
私は風には慣れてますができれば風が弱いに越した事はないですからねー。
漁港で足元狙いでもしてみますか・・・。
Posted by kb at 2008年03月17日 21:51
こんちわ!!
まだ行ったことがないんですが。。。
やっぱり一回は行っといた方がいいかな?!
風は確かに厄介ですよね~特に最近PE使い出したんで余計気になるところです・・・。
まだ行ったことがないんですが。。。
やっぱり一回は行っといた方がいいかな?!
風は確かに厄介ですよね~特に最近PE使い出したんで余計気になるところです・・・。
Posted by PON at 2008年03月18日 15:43
PONさん、こんばんは。
20日に現地調査する予定です。今回は釣竿持って行きます(笑)
私は逆にPEラインやめました。バックラッシュ頻発で釣りになりませんでした(T_T)未だにリーダーも結べませんし…。
20日に現地調査する予定です。今回は釣竿持って行きます(笑)
私は逆にPEラインやめました。バックラッシュ頻発で釣りになりませんでした(T_T)未だにリーダーも結べませんし…。
Posted by kb@携帯 at 2008年03月18日 19:05
きれいな砂浜ですね~
大会があるんですね、頑張って下さいね!!
大会があるんですね、頑張って下さいね!!
Posted by キリン at 2008年03月18日 21:50
キリンさん、こんばんは。
マリア主催でマリア製品しか使ってはイケナイというある意味拷問のような大会です(笑)
私の腕では入賞は無理っぽいので、その後の抽選会・・・も無理っぽいデス(-_-)
マリア主催でマリア製品しか使ってはイケナイというある意味拷問のような大会です(笑)
私の腕では入賞は無理っぽいので、その後の抽選会・・・も無理っぽいデス(-_-)
Posted by kb at 2008年03月18日 22:14
芦屋の港自体はおそらくダメなんじゃないかと思います。大昔のHGですが、魚釣れませんよ(泣 メバル釣りはしてませんけどね。基本的に砂地です。
隣の柏原港、岩屋港、脇田港、若松一文字あたりまでが芦屋~若松ポイントだと思います。
千畳敷なんかも入って行けますしオススメかもしれません。
岡垣~宗像エリアは波津港、鐘崎港あたりまででしょう。その先は基本的に砂地ですので・・・・
基本的に釣れてないと聞いていますので、関門や福岡のHGまで往復する奇策に出た方がAWAYの人間には良いのかもしれませんよ・・・・
隣の柏原港、岩屋港、脇田港、若松一文字あたりまでが芦屋~若松ポイントだと思います。
千畳敷なんかも入って行けますしオススメかもしれません。
岡垣~宗像エリアは波津港、鐘崎港あたりまででしょう。その先は基本的に砂地ですので・・・・
基本的に釣れてないと聞いていますので、関門や福岡のHGまで往復する奇策に出た方がAWAYの人間には良いのかもしれませんよ・・・・
Posted by すった
at 2008年03月18日 22:50

こんばんはー。
会場にいかれたんですねー。
風が強かったでしょー。
いつもあんな感じなんですよー。
私もPEは諦めました(笑)
フロロの3lbで大会に挑みます!
会場にいかれたんですねー。
風が強かったでしょー。
いつもあんな感じなんですよー。
私もPEは諦めました(笑)
フロロの3lbで大会に挑みます!
Posted by jun at 2008年03月18日 23:40
すったさん、こんばんは。
アドバイスありがとうございます。地磯の方がいいかな?とか思ってますがそうなると場所が限られてきますね~。
関門は私のHGですが芦屋からではちょっと遠いですね。実釣時間が少なくなっちゃいます。
アドバイスありがとうございます。地磯の方がいいかな?とか思ってますがそうなると場所が限られてきますね~。
関門は私のHGですが芦屋からではちょっと遠いですね。実釣時間が少なくなっちゃいます。
Posted by kb at 2008年03月19日 20:42
junさん、こんばんは。お久しぶりですね~。
明日プラに行こうと思ってましたが明日は暴風高浪警報が出てますね(-_-;)
週末に行ってみようと思います。
明日プラに行こうと思ってましたが明日は暴風高浪警報が出てますね(-_-;)
週末に行ってみようと思います。
Posted by kb at 2008年03月19日 20:56
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。