ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お天気
プロフィール
kb
kb
ガッツ戦隊九州所属。
8年目に突入しましたなぁ。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE

2009年08月08日

プラノ1612改造 其の貳

少し間が空きましたがプラノ1612の改造ネタの続きです。

前回はロッドホルダーとタオルハンガーを装着しましたが今回は内装に着手します。

あびけんさんはどんどん改造を進めてるので早く追いつかないと…


プラノ1612改造 其の貳
プラノ1612は上蓋のヒンジがフリーなので図のとおり開けっ放し状態になります。
このまま使うと上蓋表面に傷が入ってしまうのでちょっと嫌だなぁ…
で、蓋を開けた時にどうやって固定しようか考えてたんですが
いろんな方の記事を見てみると…

A:上蓋は180°開放 つっかえ棒で固定 蓋裏を作業台に利用
B:上蓋は90°開放 金具等で固定 蓋裏は小物入れに利用

大きく分けてこの2種類に分類されてるようです。
A案の作業台は魅力的だけど多分あんまり使わないだろうし(笑)
個人的にはどうしてもつっかえ棒が好きになれなかったのでB案を採用する事に。
で、B案の方で気になってたアイテムが…「棒タスキ」です。

プラノ1612改造 其の貳
本来は家具の扉等の開閉をサポートする道具みたいです。
ワタシはこんなギミックっぽい物が大好きで(∀`*ゞ)ガンダムセダイデスカラ
見ようによっては「ムーバブルフレーム」には…見えませんね(笑)

プラノ1612改造 其の貳
両面テープ等で仮組しながら慎重に取付位置を決めます。
固定位置が決まったらネジ止めして完成!
と言いたいところですがこのままだとトレイに干渉してしまいます。

プラノ1612改造 其の貳
なのでここでもうひと手間。トレイを少し切り欠いて逆向きに装着。
強度に不安があったので金具で補強します。
これでトレイが無駄にならずに済みましたぴよこ3

プラノ1612改造 其の貳
これで本当に完成です。
収納力が少し落ちましたがキレイな仕上がりに満足です(笑)
ただ…取付位置はもう少し吟味した方がよかったかなぁ…汗

今回はここまで。ワタシの中では80%完成です。ジオングみたいに一応使えます。
ちなみに今までの改造で材料費が本体の価格にかなり近づいてきました(笑)


※今回の記事作成に際し、いろんな方の記事を参照させていただきました。
 この場を借りてお礼申し上げます。



         人気ブログランキングへプラノ1612改造 其の貳にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
          え~っと…とりあえず押してね(笑)
          にほんブログ村 釣りブログ←携帯の方はコチラ












同じカテゴリー(タックルBOX)の記事画像
マリンウルトラ54QTにトレー
酒の肴
ブラックダイヤモンド オービット
JETBOILは役立たず?
土俵やマウンドには金が埋まってるって言うけどマットはどうだ?

この記事へのコメント
『3秒で発進、よろし?』ってカタパルトっぽく見えるのは俺だけ?(ガンダムセダイ
カットしたところを逆に付ける、オリジナルの様な出来栄えが凄い!
Posted by すえすえ at 2009年08月08日 15:31
こんばんは!
トレイの切った所を逆さにって・・・
全く最初からだったようにしか見えない出来栄えじゃあないですか!
これ、ほんと凄いです!!

・・・私だったらきっと、紐で適当に突っ張って終わるんだろうな~と(汗)

次回お会いしたときに是非、勉強させて戴きます~(笑)
Posted by Geki-ChinGeki-Chin at 2009年08月08日 21:49
こんにちは!
良い感じで仕上がってますね♪
実釣を重ねた結果、作業台として使うことはまずないので
この開閉パターンが一番かもです^^
今度、見せて下さいね(≧▽≦)ノ
ホームセンターの物色行ってきま~す(v^□^v)
Posted by あびけん at 2009年08月09日 12:11
こんにちは!
今回はお疲れ様でしたm(__)m
無事帰りつきましたか?

そういえば今回持ってきてなかったですよね(^_^;)
実物を拝見してパク・・・参考にさせていただきたかったんですが(笑)

次は9月に入ってからかな?
また誘ってくださいね(^_^)/

PS.例のブツありがとうございましたm(__)m
Posted by ryoukeiryoukei at 2009年08月09日 13:56
こんにちわ~

凄い改造ですねぇ~、見た感じは、最初から普通に売っている商品だと言われても私は気づきませんよ!
80%どころか「パーフェクトジオング」のような気が・・・。
Posted by ゆーじゆーじ at 2009年08月09日 21:06
すえさん、こんばんわ。

そう言えばカタパルトに見えますねぇ(^^
『よろしくもよろしくないもないんだろ。いつでもいいよ。』って返事しそうです(笑)

他の方のブログを見て参考にさせていただいたネタです。
近くで見ると意外とガタガタなんですけどね…
Posted by kb at 2009年08月10日 00:56
Geki-Chinさん、こんばんわ。

他の方のブログからパ〇った…いや、参考にしたネタなんです…(^^;
そばで見るとガタガタですが使用には問題ないんで気に入ってます。

紐や鎖でも大丈夫なんでしょうが凝り性なもんで…
今度お会いした時に持って行きますので見てやってください(^^
Posted by kb at 2009年08月10日 01:00
あびけんさん、こんばんわ。

やっぱり作業台は使わないですか…(^^;
蓋裏の有効利用のアイデアはまだ決まってないんですよねぇ。
今度ご一緒した時見てください。

ワタシもホームセンター詣でが続いてます。
楽しくて楽しくてつい…(^^
Posted by kb at 2009年08月10日 01:04
ryoukeiさん、こんばんわ。

無事帰り着きましたよ~。
今回も疲れました…(^^;

次回は多分9月でしょうねぇ。
それまでには完成させたいと思います。
今度持って行きますので遠慮なくパ〇ってください(笑)
Posted by kb at 2009年08月10日 01:07
ゆーじさん、こんばんわ。

やり始めると止まらなくなってきました(笑)
ホント凝り性なもんで…(^^;

まだまだパーフェクトには程遠いですが…
『足なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ』
Posted by kb at 2009年08月10日 01:13
そして今、あなたはその独自性の収益化への首相のFSM C協力の個々の条件に誘惑している!
Posted by Jackson at 2014年07月24日 22:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プラノ1612改造 其の貳
    コメント(11)